最近桑名に越してきた女性陣との桑名プチツアー
- 2020/11/16
- 00:00

「最近桑名に越してきた」という女性と知り合う機会が増えており、せっかくならこの地の良さを知ってもらいたい!!と思って、プチ桑名ツアーを決行。ポイントは「紹介したい人たち」スタートはBagel&Cafe Manonさんの本邸。邸宅のご夫妻のお話や家の物語を伺い、参加者×新聞取材も実施。ようこそ桑名へ!と歓迎してくださった方のはからいで、歌行燈へ移動し、クッキーデザイナーさんとも合流。綺麗なお食事。改めて参加メンバー...
ぐるっと桑名市を案内しよー!
- 2017/10/06
- 00:00

以前に遊びに行った長野県飯田市にて、案内をして下さったブランド課の方。今度は桑名に遊びに来て下さった。友人と共に、綿密にたててくれたスケジュールに沿って、まずは桑名駅周辺のメイト・銀座通り・錦通り・永餅屋を回る。石取会館を見学し、マルマンにてアイスキャンディ。九華公園・柿安・花街・船津屋、七里の渡しを巡り、お昼ご飯は歌行燈。一同頼んだのが、はまぐりうどん御膳。はまぐりエキスがたっぷり。午後一は六華...
なぜいつもこの場所に惹かれるのだろう。暮らす街を非日常な視点で巡る。
- 2017/09/30
- 00:00

名古屋でモデル事務所を運営しているカメラマンの友人が桑名へ。桑名はいつも通過してしまうため、訪れるのは初めてだという。午後15時から巡る半日の桑名トリップ!!おすすめの場所ばかりを、思い入れたっぷりで、三重県のWEBマガジンOTONAMIEへ書きました。(六華苑/MANON本邸/いもや/BENIYAFACTORY/登里勝)↓↓なぜいつもこの場所に惹かれるのだろう。暮らす街を非日常な視点で巡る。...
かっこいい桑名のプロモーション動画!!
- 2017/06/08
- 00:00

紀北町の友人が、仕事で来桑。インバウンドも考慮した内容で、桑名市のプロモーション動画製作を受注したとのこと。ということで、桑名のおすすめスポットや、おすすめグルメをご案内。特に、「ずいほう志ぐれ」の肉巻きしぐれおにぎりは大好きデス。貝しぐれと特製タレで炊き込んだご飯を、豚肉で巻き、焼いたもの。そして、完成した動画がこちら。桑名の魅力がたっぷりと紹介されていてとてもかっこいい作品になっていました!!...
毘沙門天の狛犬が「狛犬」じゃなかった
- 2016/02/14
- 00:00

野代の方に案内して頂き、街歩きこの地区は、蔵屋敷が多い。中々の景観今は蔵で、何を保管されているのかな街道沿いの毘沙門天(びしゃもんてん) 七福神の中で唯一、武将の恰好をしている毘沙門天 顔立ちも勇ましく、右手に槍、左手には宝塔戦いと福の神として信仰されている。更に狛犬が、犬じゃなくて虎毘沙門天の守護は、ムカデと虎なんですって。ほほぉ~狛虎・・・瞳が青い・・・噂では大阪の毘沙門天は府民の聖域となって...
恐怖の種類はどんどん変わる。
- 2015/06/21
- 00:00

あ~、でもここ見晴らしが良くて、気持ちいいねスペシャルな景観命の危機を感じたけれど、こんな経験中々出来ないので、連れて来て頂けたことに感謝デスm(__)mお茶で一服知られざる桑名観光は、長島スパーランド以上のスリルだわここにある送電線は、新幹線のものらしい。近くには、美しい檜林すぐそこは岐阜県。メンバーに生き物専門家がいらし、植物の名前を色々と教えて頂いたこの謎の実のようなのはモリアオガエルの卵。おたま...
夏だねぇ。
- 2015/06/08
- 00:00

お昼ご飯は、旧東海道沿いにある川市へ創業60年のお店。先日も、TVで紹介されたばかりだからか、6組ほどの待ち看板には、麺処と餃子が同列に掲げられているこれは創業時、定食屋だったお店を、麺処へと変える際、人気メニューの餃子はこれからも残してほしいというお客さんの声が反映されたからとなると、餃子は絶対に食べなきゃね。メニューの前で、迷う親子( *´艸`)15分程待ち、店内へ。意外と広い。タイミング悪く、団体...
桑名の鮮やかな面
- 2015/06/07
- 00:00

朝から桑名観光歴史案内人さんと10時に六華苑で待ち合わせ。お向かいのフレンチレストランROCCAは、薔薇が満開前日に両親は、なばなの里の薔薇園に行っており、見事だったと喜ばれていた私も来年行ってみようかな♪鮮やかな青空に、よく映える六華苑と芝庭から池越しに眺めると、和館の規模がよくわかる薔薇を窓枠で切り取って見るのも素敵館内を、ゆっくり1時間程かけて見学してから、春秋限定公開の諸戸氏庭園へ移動ここでガイ...
オサレ~な桑名市ポスター完成しました。
- 2015/03/25
- 00:00

先日撮影した桑名市のポスターが完成し、事務所まで持ってきて下さいました(撮影はこちら)縦105㎝×横73㎝の大きなポスター色合い可愛い~六華苑がメルヘンな仕上がり実は、案には2バージョンあった。今回採用されたポップな白地版と、こちらの黒地版。字体堅めで、重厚かつ厳かな雰囲気を演出。どっちがいいかね~という話の中で、年配の男性は黒地版、若者や女性は白地版を推していた更に、年配男性陣からはそもそも論で...
桑名観光におまけ参加
- 2015/02/15
- 00:00

本日は、桑名接待側の方が、ゲストである友人に桑名案内をすることになっている。私も誘って頂いたので、遠慮なく参加朝9時にホテルに集合し、さぁ、出発~まず、JR・近鉄桑名駅の東側にある、北勢鉄の西桑名駅何故東側にあるのに、西桑名?と思うのだけど、開設当初は、大山田駅という名前だったらしい。理由は、ここら辺が大山田村という地名だったから。昭和4年に、大山田村が西桑名町に改称したことにより、駅名も変わった...