寝て起きて、京都日帰りバスツアー。
- 2017/10/30
- 00:00

だいぶだいぶ前に行った、京都日帰り格安バスツアー。はじめに寄ったのが、お決まりの毛皮店。格安ツアーにはだいたい付いてるよね、絨毯とか毛皮とかお土産店とかの時間。しかも結構長い。何も買わなかったけれど、頂いた可愛い毛皮のキーホルダー♪お昼時には、滋賀彦根の4番街スクエアへ。銀行の看板もイイ感じ。水路も綺麗に整備されており、魚が優雅にすいすい。その後、信楽陶苑たぬき村にて、たぬきをめっちゃ見た。それぞれ...
外国人に人気の観光スポット 二年連続1位の伏見稲荷大社。
- 2016/06/12
- 00:00

最後に行った先は、外国人に人気の観光スポット二年連続1位という伏見稲荷大社約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社。屋台の誘惑と戦いながら本殿へ。コー―-ン境内の狛狐がくわえているのは稲穂、巻物、鍵、玉の4種類。稲荷大神様のお使いが、白狐(びゃっこ)という私達の目には見えない狐。絵馬は狐。表情豊かですw願かけ鳥居もあった。吊り下げず、お土産にする外国人も多いそう。1基800円也。もう少し大きいサイズ。...
のどごし最高の本わらび餅・・から縁切りスポット。
- 2016/06/11
- 00:00

”最も京都らしい風情”と言われるねねの道どこからか美味しそうな甘い匂いがほわ~んと京・月待庵??覗くと、職人さんが京せんべいを焼いていた。熱々の焼き立てを試食させてくれた石塀小路。大正時代に整備された道。八坂神社を通って、京風の佐川急便も通り過ぎ、わらび餅で有名なぎおん徳屋。4人用個室で、初々しいカップルと相席キター!!徳屋の本わらび餅と抹茶の本くず餅の合盛り。国産本わらび粉と和三盆糖が練り込まれた...
適当に途中下車。坂の上には塔が@京都
- 2016/06/10
- 00:00

朝、大阪から京都へ移動。京都駅からはバスに乗り適当なところで下車。目的なくふらふら歩いていたら、風情ある道に出た八坂神社と清水寺の中間に位置する「八坂の塔」周辺のお店もイイ感じわらびもちで有名な峯嵐堂。壁紙と包装紙は京都で壁画家として活躍する木村英輝氏の作品。色んなお店の軒先にぶら下がっているこの飾りはなんだろう。ここにも。ここにも。八坂庚申堂に入ると、わー!いっぱいだこれはくくり猿というお守り。...