駅前に出来た立ち呑み屋「外道丸」
- 2021/03/30
- 00:00

仕事のヒアリングで、3/1に駅前にopenした立ち呑み屋「外道丸」へ。わいわい賑やかな店内。メニューはこんな感じ。かすうどんとか無性に惹かれる(笑)ぐつぐつ美味しそうなモツ焼きを注文。コインが伝票代わりみたい。ハイボールともつ焼き。ハイボールと梅クラゲ。店主は元々富田で飲食店をしていたそう。運命的な出会いから桑名駅前でお店をすることになったと教えてくれました。尾崎豊が好きらしい。これで駅前には立ち飲み屋3軒...
ゆったり珈琲さんくでモーニング
- 2021/03/25
- 00:00

漁村で撮影。照明も撮影も音声もひとりでできるセット。3月は期末ということで、現場に行くことも多く、たまった報告書やデスクワークに追われています。この日は、前日AM2時までみんな仕事していて、朝7時には珈琲さんくでモーニングしながら仕事スタート。「飲みすぎより寝不足の方が仕事捗るなぁ」と社長。なんて狭い2択(笑)モーニングにわっふるも選べる珈琲さんく。ソーシャルディスタンスを保ち、もともとゆったり席がもっと...
落ち着いた雰囲気の呑処喰処 泉
- 2021/03/21
- 00:00

昨年3月にオープンした呑処喰処 泉するする気持ちが良いカウンターと、こじんまり落ち着いた和の雰囲気が良い。桑名駅付近には、ありそうで実は少ないこういう感じのお店。お店の裏手に駐車場もあるみたい。魚介類などの食材が、カウンター前のガラスケースに並んでおり、メニューと照らし合わせながら、何を食べたいか考えられる。どれも新鮮。最後にお寿司でしめられるところも、嬉しいお店でした。また行きたい!★呑処喰処 泉...
中国家庭料理 上海やでがっつり。
- 2021/03/19
- 00:00

打ち合わせを終え、中国家庭料理 上海や へ。若いメンズが多いと、増えがちな中華。そして増えがちなのは、恋愛トークでいじるパターン(笑)ミキさんが20代前半の時何していましたか?と聞かれる度に思うけど、今の学生さんや20代の子たちみたいに、しっかりとした考えも活動もしていなかった気がするな。って若い人の行動をみて、「自分はその頃はボーっと生きてたからみんなすごいね」と思いふけるのがアラフォーあるあるみたい。...
ちょいのみにちょっと寄ってまた頑張る。
- 2021/03/09
- 00:00

早めのハッピーアワー陣には最適のちょいのみさん。通称、ちょいさん。以前にも書いたけれど、昔、桑名には伝説のスナックがあったらしく、(スナック松田?)そこで働いてらしたママさんが開いたカウンターのみの心地よいお店。冬はおでんもメニューに加わり、好きな具を選べます。しみしみで美味しい。外がキーンと冷える日だったから、ぽかぽかメニューを選びがち。妙にはまっているのが、たこ焼きグラタン。たこ焼きもホワイト...
ハーブティーとクレープを専門としたティースタンド Tea stand BunBunBun
- 2021/03/03
- 00:00

三重南部の合間に。コンセントのあるお店と、コンセントを使いたい人たちを探しに、ハーブティーとクレープを専門としたティースタンドTea stand BunBunBunへ初来店。最初に注文するスタイルで、お昼時だったからクレープのおかず系とスイーツ系にめちゃ迷った。「ちょっと時間ください」と店員さんにお伝えして、思う存分悩ませて頂きました。そしてやはり一番好きな、クリームが入っていないシュガーバター系に。しかもラムレモ...
歌行燈の出前
- 2021/02/21
- 00:00

毎日がバタバタで、1週間があっと間にか過ぎていく。この日はゆっくりとお話を聞きたいゲストが、ニカイにみえていたため、歌行燈に出前注文。みなさん見事に天丼でした(笑)プラ容器ではなく、熱々の丼なのが嬉しい。パカっ。美味しく頂いた後、器の回収も速やか!!出前はまりそうです。☆歌行燈0594-21-1117...
いちばんがまのアップルパイ。
- 2021/02/18
- 00:00

今週はとてもつらい出来事があり、明石家さんまさんの「生きているだけで丸儲け」って、良い言葉だなと思う反面、生きるというのは大変だよなと思う。コロナによる経済や生活の不安、閉塞感は続いているし、これからまたこういうつらい出来事が起きるかもしれない。考えたくないけれど、あの時こうしておけばとか、何ができただろうとか、後悔は尽きないけれど、今自分が出来ることを前向きに考えたい。明日は岐阜県へ。きっとつら...
2月2日の節分は124年ぶり
- 2021/02/13
- 00:00

2月2日。夕食でご近所の古都へ行くとお通しにイワシ。「節分だからね」と大将。今年の節分は2月2日だったんだね。この時初めて知った。なるほど、2月2日の節分は124年ぶりとのこと。そして、ニカイに戻ると、友人が魚侍の恵方巻を届けてくれた。14種の具が入った海鮮太巻き。この日は翌朝のミーティングに向けて、朝5時までプレゼン資料を作っていたため、ちょこちょこといただく太巻きが心の支えになりました(・∀・)...
一番街へ移転したDainning Beoneさん
- 2021/02/07
- 00:00

2020年7月に閉館となった桑栄メイトの地下に入っていたDainning Beoneが、2020年8月、一番街へ移転OPENしていた。この日ご一緒したのは、久々にゆっくりお食事をする大先輩。お互い、数か月間の近況報告するなかで、先輩から実は最近、心筋梗塞で緊急搬送され、九死に一生を得たというお話が。それも違和感を感じて、自らヘルプを出したのが幸いだったとか。こういうのは年齢あまり関係ないし、身体の異変には、騙し騙しのスル...