何気ない日々
- 2015/05/31
- 00:00

階段昇りの消費カロリーは、平坦な道の約3倍で、1段0.1カロリーらしいということで、最近、その微々たるカロリーを消費すべく事務所までは階段を使うようにしている本当は1段飛ばしか、駆け上がる程の勢いがあるとベストらしいが朝からはムーリー事務所に着いたら、本日の繁閑をホワイトボードに表示青:余裕あり。いつでも声掛けてくださいね~。黄:そこそこ。至急案件は対応します。赤:めちゃくちゃ忙しいですの三色そし...
車に追い抜かされる愛すべき北勢線
- 2015/05/30
- 00:00

桑名映画の関係で東京からのゲストが視察にいらした。案内班に同乗して北勢線見学西桑名駅から乗り込む私も乗るのはまだ2回目。北勢線は線路幅が狭いナローゲージ。近鉄本線の軌道幅の約半分で、762mmかつて林業が盛んな時代に多く引かれていた線路。でも今現存しているのは、この北勢線と、近鉄内部八王子線、臨時運行である黒部峡トロッコの3路線のみなのですレア鉄道~そして桑名駅は、近鉄線・JR線・北勢線が同じ構内に...
放っておくだけ
- 2015/05/29
- 00:00

バタバタの毎日夕食は、基本的に家で食べるので、週末に纏めて仕込むか、朝にザザッと下準備をして出掛ける時短レシピもフル活用『卵の黄身の醤油漬け』醤油とみりんの中に黄身を入れ、冷蔵庫で放っておくだけ~2日程漬けておくとちょうど良い固さとお味になるご飯や料理に乗せると、最高なのです『鶏ハム』鶏胸肉をジッパー付袋に入れ、酒・砂糖・塩で揉み揉み。あとはお鍋の熱湯に袋ごと投入すぐに火を消して2時間放っておくだ...
大発表!!桑名映画が出来ちゃいます
- 2015/05/28
- 00:00

なんと、この度桑名映画がつくられることとなりましたやっと情報解禁で、ぽろん、MIU、桑員ホームニュースの6月号にも掲載されます監督/脚本は、今年最新作が上映される「アンフェア」の原作者で、小説家・演出家の秦建日子(はたたけひこ)さん。この映画のために、曲を書き下ろしてくださるのが、ジャズピアニスト・作編曲家の立石一海(たていしかずみ)さん。ゴージャスっ(+o+)桑名って、ロケ地で使われる事はしばしばあるけ...
昭和の香り
- 2015/05/27
- 00:00

とある打ち合わせで、はまぐりプラザからの喫茶はせ川老舗感漂う、喫茶店至る所に立派なスピーカーが設置されている。なんだここ素敵じゃんでも今日は打ち合せだし・・・と大人しく座っていたら、『みーさん冒険しなくていいの??』と言って頂いたので遠慮なく一周不思議な形をしたお店なわけだけど、あれ、中庭??って、池じゃんしかも鯉がいっぱいここなんて、特等席じゃない奥の方はまたノスタルジック~。いいね、いいねおわ...
目の当たりにした先生のスイッチ~善西寺セミナー④~
- 2015/05/26
- 00:00

ここからはこじんまりと、先生とお話されたい方の時間順々と出る、感想や質問に対し、先生は、穏やかに真っ直ぐと答えて下さる数年前にご家族を亡くされた方からのお話。手術室に入ったものの、手の施しようがない状態だったのだそう。その時の医師の説明は不十分で、未だ納得がいっていないという。先生は、お気持ちを共感しながら傾聴し、当時の医師の対応を正した。それから、擁護するわけではないですが・・と添えて、外科医の...
外科医の赤い糸~善西寺セミナー③~
- 2015/05/25
- 00:00

ここからは、住職と増田先生のトークライブ患者や遺族と、真摯に向き合われている増田先生へ、住職より質問先生や看護婦さんたちとの関係で、患者として心掛けることはありますか??という質問お答えは、『困ったことがあれば、遠慮なくどんどん伝えてほしい』とのことお医者様の中で、そのようなお言葉下さる先生は、特別なのでは??という問いに対し、外科医たちは、自分がメスを入れた患者さんとは赤い糸で結ばれると思ってい...
悲しみ方は千差万別~善西寺セミナー②~
- 2015/05/24
- 00:00

お話は、遺族の悲嘆へと移る。先生がカウンセリングを行う中で、人の悲しみ方は本当に千差万別だと改めて感じられるそう。例として死や孤独、不安を芸術で表現するムンクの絵画が挙げられた。ムンクは、幼少期に母親を亡くし、数年後に姉をも亡くした。その時に描いたのがこの「病室の死」という作品。皆、悲しみに暮れているのだけれど、それぞれ向いている方向も、表情も違う。涙する悲しみ方もあれば、人前では泣けずに、グッと...
身体と心の痛み~善西寺セミナー①~
- 2015/05/23
- 00:00

善西寺の終活セミナー第2回目もスタッフとして参加させて頂いた。(前回の様子はこちら)開催1時間前今日はとってもいい天気本堂の日陰に退避し、階段に腰かけて、おばあちゃまたちとおしゃべり風が抜けて気持ち良い(´`)よくこういう場所で猫が寝ているのを見るけど気持ちわかる檀家さんが水を撒いて下さり、涼をとるのどかだわ~徐々にお客さんが増え、なんと想定よりも20名超で満員御礼ざっと90名分のお靴が並ぶはじめに...
彩り王子からのラブレター
- 2015/05/22
- 00:00

桑名郡にある日本ハム食品工場残念ながら、今は工場見学の受付休止中再開したら行ってみたいな~。そんな日本ハムから、ちょっと前に出ていた彩り王子の胸キュンシリーズ何も知らずに、ベーコン3パックセットの一つを開けたらこんな言葉が・・・・なんと!!って何だこれ。。これ、どうやら日ハムが仕掛けた「胸キュン戦略」初めは、狙い過ぎ感に、冷めた目で見ていたのだけど、パックを開ける度に言葉が違うので、楽しみになって...