5年かかってやっと大学を卒業出来ました。
- 2017/03/31
- 00:00

5年前、社会人学生枠で入学した大学。この3月でやっと卒業できましたー!!基礎科目を外し、3年次編入だったため、順調にいけば2年で卒業できるところを5年かけてやっとやっと。5年前、毎年振り返った時に、何も残っていない気がして、ちゃんと積んでいけるもの、成長を実感できるものがほしいなと思っていた。通信制の大学を選んだのは、授業やレポート提出は基本オンラインで、スクーリングは3割ほどというバランスが、働きなが...
朝7時に英国館でパンケーキモーニング。
- 2017/03/30
- 00:00

平日の朝7:00@喫茶 英国館ずっとお会いしたかった方と待ち合わせ。中々予定が合わない中、平日の朝なら!!ということで、わざわざ鈴鹿から来て下さったのだ。ほかほかパンケーキに、とろ~り蜂蜜。フレンチトーストモーニングも。桑名の友人も5歳の娘さん連れて合流。女子会の仲間入りだわね♪5歳女子は、オレンジジュースでビタミン補給した後、しっかりサンドウィッチを食べ、私たちがしゃべっている間は自主的にお勉強されて...
ボリューム系ハンバーガーの可愛い食べ方??
- 2017/03/29
- 00:00

2回目となるWell Paletteさん。OPENと同時に来店。食材にもこだわったハンバーガー屋さん。一番乗り♪この日のウィークエンドバーガーは、米なすとみそモッツァバーガー。ドーンとナス味噌モッツァ!!このボリュームってば!!ナスはみ出てる!!パテのサックリ焼き加減は絶妙で、お肉もナスもじゅわぁぁ~っとジューシー♪モッツァレラチーズのもったり食感がイイ。こちらはベーコンエッグチーズバーガー。どちらもペーパーに入れ...
ホワイトデー企画にほっこり。
- 2017/03/28
- 00:00

とある夜。陽だまりの丘の家に3組の夫婦が集合。行われたのは、旦那さまたちのパンケーキ教室。美味しそう!!日頃、家事に育児にと頑張っている奥様達に、旦那さまたちがパンケーキを作って贈ろうというホワイトデー企画。ご指導は、いなべにあるパティスリーこんま亭さん。とてもほっこりする企画となりました。ホワイトデーだから旦那達がお洒落パンケーキを作ったら、理想の暮らし方はモノじゃなく心にあると気づいた話。...
クハナ映画部が地方創生大賞を受賞!!
- 2017/03/27
- 00:00

内閣府で行われた『ふるさと名品オブ・ザ・イヤー』の表彰式。今年は特に、地方創生への注目度が高かった分、マスコミも去年の数倍みえたらしい。既に獲得した部門賞の表彰に加え、この日は地方創生大賞の発表も行われる。「クハナ映画部」として、最終ノミネートされている状態で、ドキドキ。結果は・・・見事、ヒト部門グランプリとして、地方創生大賞を受賞!!山本地方創生担当大臣から表彰を受ける映画部代表の恵美ちゃんの姿...
素敵なカオス。長屋のシェアハウス。
- 2017/03/26
- 00:00

名古屋駅から徒歩15分という、利便性抜群の場所に、面白いシェアハウスがある。名前はLongRoof友人が運営に携わっており、以前から来たいと思っていた場所。昔ながらの長屋物件で、、うわさ通りボロボロ( *´艸`)奥に浮かび上がる高層ビルとのコントラストがすごい。はじめに案内してもらったのは、Long Roof Atelierというシェアアトリエ。色んなクリエーターさんがこちらで作業し、集まる事でまた新たな何かが生まれたりするらし...
桑名でショートディープ巡り。
- 2017/03/25
- 00:00

先日、伊勢から友人が来桑。桑名は、よく通過はするものの、ちゃんと降りるのは初めてとのこと。そういうことよく聞くw桑名ってそういう街だよね。時間も遅かった為、王道の揖斐川沿いへ。あまり回れなかったけれど、七里の渡しは絶対。他に行きたい場所を聞くと、噂の駅ビル「メイト」とのことだったため、錦通りを通って、メイトの地下シャッター街へ。とっても喜んでもらえました。愛すべき桑名のメイト。参考:色んな意味で一...
え?!お布団洗濯しないの?桑名で見つけた「私の知らない世界」
- 2017/03/24
- 00:00

昔から持っていた、布団=聖域という感覚。母もそうだけど、極度なのがおばで、晴れた日には衝動的に布団を干す。寝間着以外では布団に入らないのはもちろんのこと、シャワーを浴びない状態では、寝室にも入らない。しかしお酒好きのおば。「酔った時用枕」が、玄関に収納されていて、シャワーを浴びられないほど酔っ払った時は、その枕を引っ張りだし、玄関で寝るという徹底ぶり( ´艸`)そんなおばに伝えたい。布団は洗えたとい...
癖になる辛さ。味仙の台湾ラーメン。
- 2017/03/23
- 00:00

『地方創生チャレンジミーティング』後、うな富士へ向かったが、残念ながら臨時休業。。そのまま通過して、味仙へ。名古屋めしとなっている台湾ラーメン発祥の有名店。創業50年程らしい。台湾ラーメンというけれど、台湾にはない台湾ラーメン。いまや東海以外でも食べられているよね。味仙の手羽先は真っ黒。最初に「辛!!」が来るけれど、徐々に甘みが広がり、癖になるお味。烏龍茶を頼むと、ペットボトルのまま出てきたのにちょ...
内閣官房 内閣府主催 『地方創生チャレンジミーティング』に秦監督が登壇。
- 2017/03/22
- 00:00

初めての名城線(左回り)。路線も駅名の読み方もわからない電車に乗るというのは、結構ドキドキするなぁ。いまだよくわかっていない名古屋の電車事情。この日の行先は、名古屋国際会議場。わぉ、立派!!奥にはしゃちほこ発見。何をしに来たかというと、こちら。内閣官房 内閣府 主催 『地方創生チャレンジミーティング』〜みんなで育てる地域のチカラ〜この会にゲストスピーカーとして、秦建日子監督が登壇されるのです。マスコ...