【東京で見付けた三重人】You only live once!!透明感がハンパない史奈さんを追いかけた。
- 2018/01/31
- 00:00

ここは表参道。三重県出身の史奈さんに、唐突に聞いてみました。「座右の銘はなんですか?」OTONAMIEに纏めました。↓【東京で見付けた三重人】You only live once!!透明感がハンパない史奈さんを追いかけた。...
ぬるぬるのお湯がやっぱりすごい@希望荘
- 2018/01/29
- 00:00

今冬の初温泉「希望荘」ここは本当にお湯がすごい。湯けむりの里の方のお湯は源泉100%で、ぬるぬるでお肌しっとりするのです。今回はラドンの泉にて、ラジウムが気化したラドンをたっぷりと吸い込んだ。(湯けむりの里は宿泊者orラドンの泉利用者は入ることができる)希望荘の詳細は以前にもOTONAMIEに書いたことがあるけれど、今まで入った温泉の中で一番お湯にとろみを感じた場所。(参照:たまにはテーマを決めてゆったりと...
五大茶屋のランチにおまかせすると、身体がしゃんと元気になる感じ。
- 2018/01/27
- 00:00

大分経ってしまったけれど、10月に行った五大茶屋。この日のおまかせ定食は、里芋と生麩の含め煮高野豆腐入りあげ煮柿としめじの白和え炒めキノコポン酢和え小松菜のおひたし胡麻豆腐栗ごはん秋( *´艸`)一つ一つ丁寧に作られ、おだしがきいた優しいお料理。白和えと柿って合うんだね!胡麻ってこんなに芳醇なんだー。里芋のねっとり感がたまらない。小松菜あま~!!と、なんだか食材本来の美味しさを、改めて教えてもらえるよう...
朝日新聞で紹介してもらったのと、しごとバーのバーテンダーやります。
- 2018/01/26
- 00:00

年始に、朝日新聞の三重版に掲載頂きました。「おどり場で」というテーマにした7回シリーズもので、第二回目にて紹介してもらった。取材してもらうことで、インタビューやポイントの押さえ方などプロの新聞記者さんの仕事の仕方を見せてもらい、とても勉強になった。因みに、このおどり場特集の第一回目は、家庭教師のトライや、桃太郎、金太郎、浦島太郎が登場するauのCM「三太郎」シリーズを作っているCMプランナー篠原誠...
【東京で見付けた三重】日本の循環を包んだOYAKIに都会の真ん中でかぶりつく。目指すは世界一健康なファーストフード!!
- 2018/01/24
- 00:00

今まで東京にいて、三重県出身者や三重に縁あるものってあまり見掛けたことなかった。でも意識して探してみると、意外とある!まず見付けたのは、桑名の桑名もち小麦とこめ油を使っているおやき屋さん。とってもとっても素敵なお店だった!!↓↓【東京で見付けた三重】日本の循環を包んだOYAKIに都会の真ん中でかぶりつく。目指すは世界一健康なファーストフード!!...
だるまだるま。
- 2018/01/23
- 00:00

多度のだるまうなぎさん。知人のお仕事の打ち合わせにお声掛けいただき、なぜか同席。だるまだるま。だるまのせんべい。だるま御前にも、だるま、どーん。だるまを開けると・・・お造りや煮物やおうどん。ご飯に乗っているのは、うなぎです。色々楽しめる、このだるま御前ステキ!この日の打ち合わせは動物福祉について。例えば、愛犬の無駄吠え。しつけやえさ等でも改善されない場合、声帯手術をすることもあるのだそう。かわいそ...
BALMUDA(バルミューダ)で焼いた食パンを食べてみた。
- 2018/01/22
- 00:00

友人が買ったばかりのbalmudaスチームトースターを見せてくれた。早速食パンを焼いてみようよー!!機内に水を入れ、ダイヤルを回す。「出来上がりの音はチーンかな」「いや、もっとお洒落な音でしょ」「ティーンとか?」なんて会話をしながら待つ。正解は小さく上品な「ピピッ」だった。トーストにナイフを入れると、サクッと美味しそうな音。前情報通り、サクッ・フワッ・モチッとでとっても美味しい!!これそもそもいいパンだ...
胸ズッキュン!!とびきり可愛いクッキーにもう心躍らないわけがない!!
- 2018/01/20
- 00:00

桑名の寺町通り商店街に入っているプレゼントクッキーKurimaroさん。この可愛さ伝えたい!!ということで、OTONAMIEメンバーのフォトグラファーy_imuraさんに来て頂き、撮影して頂いた。イメージは「きゅん♥」な感じとお願いしたところ、本当にきゅんきゅうな写真にしてくださった。そしてKurimaroのクッキーは可愛いだけじゃない。焼き目が出ないようじっくり焼かれていて、サクッとソフト。なんと卵不使用で、アイシング部分委は...
キタ――(゚∀゚)――!!ってなるすっきゃねんもくもく。
- 2018/01/19
- 00:00

久々のすっきゃねんもくもく。ここを知ってしまってからは、もう他の焼き肉店にはいけなくなったレベルで美味しい。早々に売り切れになるため、夕方16時に予約。特に特に最高なのが、このレバー(新鮮バージョン)。もうこれはすごい。厚みあるレバーが纏う絶妙な粗塩とレモン。炙って食べるとそれはもう「ーキタ――(゚∀゚)――!!」って感じなのです。以前来た時、このレバーは17時過ぎにはもう売り切れになっていた。牛タンも厚みがすご...
船1億、網1億・・・そんな世界。
- 2018/01/17
- 00:00

お友達とお昼に清寿司 総本店で待ち合わせ。初めて入ったのだけど、想像以上に広いのと、店内に鯉が泳いでいるのにびっくり。ランチはリーズナブルと人気らしい。お魚、大好き♪そんなお魚をとる漁師さんが、今どんどんと減っている問題について。三重県のWEBマガジンに書いたところ、「え、魚を食べられるのって当たり前じゃないんだ!」と現状に危機感を持って下さる反応を沢山いただけた。以前ブログにも書いた内容にもっと具体...