高校生食堂いりゃあせで高校生達が奮闘していた。
- 2018/10/31
- 00:00

名古屋市栄生にて、友人が展開する古民家飲食店BUCHIへ。この日は、お店の近所にある名城高校の生徒による、高校生食堂【いりゃあせ】が展開されていた。学生たちが自主的に、「お店をやってみたい!」とBUCHIへ企画を持ち込み、実現したのだそう。メニューも自分たちで考え、試行錯誤の上で完成した、名城カレーとスープ唐揚げ。デザートには濃厚ソフトクリーム付き。高校生が奮闘する様子をみながら、なんとなく懐かしい気持ちに...
神出鬼没なミステリアスワンコはまぐり犬!
- 2018/10/30
- 00:00

三重県・桑名市の非公認ゆるキャラ「桑名おもてなしゆるキャラ隊」はまぐり犬。~はまぐり犬Instagramより~2017年に突如現れ、神出鬼没なミステリアスワンコ。~はまぐり犬Twitterより私は、当初からそのキャラクターにツボっており、otonamieでわんわんパトロールを取材した際、はまぐり犬も参戦してくれたのは昨年末のこと。参考:犬のおまわりさんがパトロール。謎のはまぐり犬も参上。そして今回、大好きなはまぐり犬の、はま...
あのサフラン難民は今。漂流先とみられる和室喫茶”銀のすず”に潜入してみた。
- 2018/10/29
- 00:00

長年通った喫茶が閉店して行き場を失う。そんな経験がある人も多いのではなかろうか。46年間の歴史に幕を閉じた、喫茶サフランの常連もそうだった。あれから2年。今回、サフランの常連さんを追ってみました。そこは畳が敷かれた和室喫茶。あのサフラン難民は今。漂流先とみられる和室喫茶”銀のすず”に潜入してみた。https://otonamie.jp/?p=53677...
音楽がとっても良かったミズベリング!
- 2018/10/28
- 00:00

9月に桑名の住吉地区にて開催されたミズベリング。ミズベリングとは、国交省を主体に動き出した街の水辺の新しい活用を創造しようという取組みで、「水辺+RING(輪)」、「水辺+R(リノベーション)+ING(進行形)」の造語。河川敷地の占用が、規制緩和によって民間事業者にも認められるようになったことで、全国的に展開されているプロジェクト。今回のミズベリングは、ミズベマルシェ(国営木曽三川公園 桑名七里の渡し公園...
ここらへんでトンカツといえば、みそ家さんファンが多いそう。
- 2018/10/27
- 00:00

打合せで、とんかつみそ家桑名店へ。この界隈で美味しいとんかつと言えば、みそ家さんを挙げる人が多いらしい。銘柄にもこだわっており、メニューの種類がめっちゃある。一押しメニューも多数でとにかく迷う!旨みが凝縮された最強部位!?美味しさと柔らかさが衝撃の一品!?衝撃も最強も気になるし、限定メニューや超限定入荷な希少銘柄もあるし、味噌カツやミルフィーユカツも美味しそう。うーーーーん。皆、しばしメニューを眺...
色々考えたけどやっぱり裏方が好き。
- 2018/10/26
- 00:00

名古屋から桑名に戻る電車の中、駅前で飲んでるよーと友人からのお誘い。日曜日の駅前はお休みが多く、閑散としている中、それでもやってる錦通りのろばたへ。普段あまり行くことなかったのだけど、日曜日だからかな、ファミリー客が次から次へと入っていて驚いた。この日の話題は仕事について。事務所を構えて従業員もいる友人。対してフリーランスでふらふらしている私。このままでいいのか自分!!と思う出来事が色々重なり、ち...
志摩観光ホテルさんの季刊誌
- 2018/10/25
- 00:00

三重県志摩市賢島にあり、三重県を代表する名門『志摩観光ホテル』2016年に伊勢志摩サミットの舞台にもなった有名なホテルである。その志摩観光ホテルさんの季刊誌を、今春から、OTONAMIEにて製作させて頂いている。発行は約8,000部。ホテル内の情報だけでなく、伊勢志摩のディープな魅力や楽しみ方、食のストーリー等々と、ギュッと詰めた季刊誌。その中で私は、ホテルステイで感じたことを、ちょっとだけ綴らせてもらったり、公...
注目の女優 川栄李奈が初主演、そして大杉漣の遺作となった映画『恋のしずく』について瀬木直貴監督に聞く!!
- 2018/10/24
- 00:00

『人と人・地域と地域をつなぎ、あらゆる芸術の中で最も多くの人が参加するのが映画。映画づくりを通して、持続可能な地域のスピリッツをレガシーとして引き継ぐ一助になれれば嬉しいです』そう語る映画監督 瀬木直貴氏の、新作『恋のしずく』が、2018年10月20日 全国公開された。瀬木監督の出身は、三重県四日市市。また本作品で、エグゼクティブプロデューサーを務めた、広告代理店 電通の中西康浩氏も四日市市出身。二人がタッ...
五大茶屋さんの栗ご飯
- 2018/10/23
- 00:00

五大茶屋のママさんが、届けてくださった秋弁当。栗ご飯や柿の白和え等々、どれもほっこり優しい味わい❤栗の皮むきって物凄く大変なのに、お客さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら、毎日精を出されているとのこと。特に女性は手間かかることわかっているから、『わぁ栗ご飯!!』って感動するよね。季節を感じながら、とっても美味しいお食事でした。☆五大茶屋☆住所:三重県桑名市南寺町45電話: 0594-84-7121...
ワインバーでばったり。
- 2018/10/22
- 00:00

夏頃だったかな。安定の銀座通りへ。夫といつものワインバーINOで飲んでいたところ、ばったり夫の元職場の先輩に遭遇。数年前に仕事で関東から桑名に移住し、今では桑名がすっかり気に入ってしまい、家も買って永住予定だと仰る。その気持ちに激しく共感。自分的ミシュランも付けているというとてもグルメな方で、その会話がおもしろいこと。なんせ自宅のワインセラーには、珍しいものから高級なものまで揃えていて、この日INOでも...